2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

テスト環境でのTLDについて考えてみた

id:hykt:20081129 に関連して、TLD:Top Level Domainの話。あるサーバ…例えばWebサーバをテストで動かしたいんだけど、運用中のDNSに名前を登録できないという場合、それでもIPアドレスではなくFQDNでアクセスしたいというとき、みんなはどんなドメイン名を…

UbutnuでApache2を起動してみた

Ubuntu 8.04.1で、Apacheを再起動したら、次のようなメッセージが表示された。 hykt@ubuntu-laptop:~$ sudo apache2ctl restart apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.1.1 for ServerName hykt@ubu…

Windowsメールのショートカットがメニューに表示されないようにしてみた

Windows Vistaには、標準のメーラーとして「Windows メール」がインストールされている。 標準のメーラーなので、当然はじめからスタートメニューにもショートカットが登録されている。 でも、いろいろな事情があって、スタートメニューにWindowsメールのシ…

Excelで折れ線グラフを補間してみた

Excelで下表のデータの折れ線グラフを描いてみた。 項目名 数値 A 11 B 25 C D 18 E F 33 すると、項目Aと項目Bの値を結ぶ線は引かれるけど、他の項目については点がプロットされるだけで線は引かれない。僕はこれを「折れ線グラフだから仕方ない」と考えて…

ちょいとawkなんかを使ってみた

awkって、今は使ってる人はあまりいないんだろうな。 僕もそんなに使って{る,た}わけじゃないんだけど、「これだけは!」っていうのがある。 ちょいとログを調べたりするときに、便利だと思うんだ。 それは…。 テキストファイルの区切り文字を指定して特定の…

Active Directoryのグループポリシーで設定できる項目がどのレジストリなのか調べてみた

Active Directoryのグループポリシーで設定できる項目は、それに対応するレジストリがある。 ということは、そのレジストリを調べて適切な値をセットすれば、グループポリシーを使わずともその効果が得られる。ということで、調べる方法をまとめておく。「そ…

Mac OS Xでディスクイメージをハードディスクに復元してみた

Mac OS Xでは、ディスクユーティリティを使って、ハードディスクのイメージファイルを作成できる。 お手軽なバックアップ方法だ。 あるマシンについて、この方法で作成したイメージファイルをハードディスクへ復元しようとしたところ、次のエラーが表示され…

Perlで2次元連想配列を使ってみた

ちょっとしたことから「Perlの連想配列って、2次元で使えるのかな?」と気になったので、試してみた。 その結果、ちゃんと使えることが分かったので、まとめておく。 要点 $array{$firstkey}{$secondkey}の場合 foreach $firstkey ( sort keys %array ){ # $…

Edubuntuをインストールしてみた

Edubuntuは、一言で表すとUbuntuを教育用にアレンジしたもの。 どんなものかを見るために、インストールしてみた。ちなみに、Edubuntuというディストリビューションをインストールするのではなく、Ubuntu 8.04.1 のAddonとしてインストールする。 準備 Ubunt…

LTSPでネットワークブートするクライアントをカスタマイズしてみた

「UbuntuでLTSPサーバを作ってみた(id:hykt:20081030)」の話の関連。 デフォルトでは、ネットワークブートするLTSPクライアントは、LTSPサーバにXDMCPで接続して利用する仕様で起動する。 これを、そのままLTSPクライアントにログインして使用するような仕様…

LTSPでネットワークブートしたクライアントでログインできなかった

「UbuntuでLTSPサーバを作ってみた(id:hykt:20081030)」の話の関連。LTSPサーバが構築できたら、次はログインするっきゃない。 ログインできれば、デスクトップ画面が表示される。 ログインできなかった場合で、次のメッセージが表示された場合…。 This work…